忍者ブログ
マイペンライがモットーです
[100]  [103]  [109]  [114]  [115]  [112]  [123
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

~1999年 日本映画 レンタルビデオにて鑑賞~

刹那的な暴力描写が特徴の北野映画。「HANA-BI」を観て、その刹那性もなんだかマンネリ化してきたなあ、と感じ ていたので、北野武が新しい方向性を模索しているのでは、と、この作品には期待していました。

結論から言えば、期待外れもいいとこ。
ちっともおもしろくありませんでした。

まず、菊次郎(ビートたけし)と旅を共にする少年、正男(関口雄介)が魅力的じゃない。死んだ魚のような目をし、表情も動きも堅い。わざとそういう演技 をさせていたのかもしれませんが・・・。観てる方としては、辛気臭くてしょうがない。

そして、ビートたけし扮する菊次郎は、しょうもないチンピラ。彼は正男と旅を共にするにつれて、童心に戻ってゆくのだけど、こういうバカな中年男に感情移入することは、私にはできない。

ほのぼのとしたロードムービー。なのに、主人公のふたりを好きになれない。それが、私がこの作品を評価できない決定的な理由なのでしょう。

たけし軍団を始めとしたお笑い芸人がたくさん出てきます。あちらこちらでギャグが披露されていくわけだけど、私には笑えませんでした。井出らっきょのタコはおもしろかったけれど。

北野武はインタビューで、「・・・寂しい大人が『暇なんです』って集まって来て、結局子供をダシにして遊んでるだけなんだけどね。ロードムービーってたくさんあるし、同じになるのも嫌だったから、どうにか変えようと思ってね」と述べています。ロードムービーらしくないロードムービーを、という意気込みは買えるけど、企画倒れだったのではないかな、って思います。

「・・・今回はかなり遊んだよ。期待を裏切ってやるって言うかね」とも北野武は言っています。まさに、私にとっては、「期待を裏切ってや」られた作品だっ た。

ただ、ラストシーンでの、「おじちゃん、おじちゃんって名前なんていうの?」「菊次郎だよ、ばかやろう!」ってやりとりは、よかった。ラストのこのやりとりのおかげで、この作品は救われているような気がします。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]