マイペンライがモットーです
カテゴリー
最新コメント
[04/25 Elvina]
[03/10 クマスヲ]
[04/14 管理人]
[04/09 MJ]
[02/28 管理人]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
~2005年 日本映画 TOHOシネマズ南大沢にて鑑賞~
昭和33年、「戦後」から「高度成長期」に移行する時代の東京を描いた作品です。
その時代に少年時代を過ごした世代(ちょうど私の両親の世 代)にとっては懐かしくて仕方の無い作品のようです。
私は当然、当時を懐かしむような世代ではないのですが、そんな私にとっても「最高」の作品 でした。
ここ数年のうちに観た日本映画のなかでは、間違いなくNo.1の作品です。
昭和33年、「戦後」から「高度成長期」に移行する時代の東京を描いた作品です。
その時代に少年時代を過ごした世代(ちょうど私の両親の世 代)にとっては懐かしくて仕方の無い作品のようです。
私は当然、当時を懐かしむような世代ではないのですが、そんな私にとっても「最高」の作品 でした。
ここ数年のうちに観た日本映画のなかでは、間違いなくNo.1の作品です。
懐かしいはずがないのに、昭和33年の東京にのめりこんでしまいました。心を揺さぶられっぱなしだったのです。
何故こんなに心を揺さぶられた のか、改めて考えてみました。
敗戦の傷跡がまだ癒えきっていない、まだ貧しかった東京。
でも、当時は夢を見ていられる時代 だったんですね。
たくさん働いて、たくさんお金を稼いで、三種の神器を手に入れる。
それが、自分も家族も幸せになるということで、引 いては日本の発展にもつながる、と信じていられることができた時代なのでしょう。
それに対して現代の日本は、夢を持つのが難しい時代で す。
たくさん働くことも、たくさんお金を稼ぐことも、必ずしも幸せにつながるとは限らない。
それに、日本が発展することが本当にいい ことなのかすら、わからない。
そんな閉塞した時代に生きている私にとっては、この作品に出てくる人たちが夢を持って前向きに生きている姿が、と ても眩しく見えたのです。
昭和33年という時代は、言ってみれば高度成長の黎明期です。
この時代の「物質的な豊かさをひたす ら追い求める」スタイルが、その後の日本のライフスタイルとなり、現代ではそのボロが露呈してしまった。
だから、よくよく考えれば、こ の時代の人たちの「物質的な豊かさを求める姿」を手放しで賞賛することはできないはずなのですが、そんな理屈なんかどうでも思えてしまいました。
とにかく、生き生きと生きる彼らは眩しいです。
閉塞した現代に生きる私たちに、元気を与えてくれる作品でした。
何故こんなに心を揺さぶられた のか、改めて考えてみました。
敗戦の傷跡がまだ癒えきっていない、まだ貧しかった東京。
でも、当時は夢を見ていられる時代 だったんですね。
たくさん働いて、たくさんお金を稼いで、三種の神器を手に入れる。
それが、自分も家族も幸せになるということで、引 いては日本の発展にもつながる、と信じていられることができた時代なのでしょう。
それに対して現代の日本は、夢を持つのが難しい時代で す。
たくさん働くことも、たくさんお金を稼ぐことも、必ずしも幸せにつながるとは限らない。
それに、日本が発展することが本当にいい ことなのかすら、わからない。
そんな閉塞した時代に生きている私にとっては、この作品に出てくる人たちが夢を持って前向きに生きている姿が、と ても眩しく見えたのです。
昭和33年という時代は、言ってみれば高度成長の黎明期です。
この時代の「物質的な豊かさをひたす ら追い求める」スタイルが、その後の日本のライフスタイルとなり、現代ではそのボロが露呈してしまった。
だから、よくよく考えれば、こ の時代の人たちの「物質的な豊かさを求める姿」を手放しで賞賛することはできないはずなのですが、そんな理屈なんかどうでも思えてしまいました。
とにかく、生き生きと生きる彼らは眩しいです。
閉塞した現代に生きる私たちに、元気を与えてくれる作品でした。
PR
Comment